生活習慣病

生活習慣病

身体によくない生活習慣の影響により、発症してしまう病気のことを言いますが、当クリニックでは生活習慣病の中の高血圧・糖尿病・高脂血症・高尿酸血症・肥満などに力を入れて、診療しています。


【高血圧症】

高血圧は自覚症状がほとんどないのですが、放っておくと動脈硬化の進展のみならず心筋梗塞や脳卒中のような重篤な疾患を引き起こすことになります。早いうちに治療を行い、130/80mmHg未満の血圧コントロールをしていくことが大切です。そのためには、適度な運動や減塩などの生活習慣の改善や薬物治療が必要で、当クリニックでは、生活習慣病外来として、患者様に合わせたアドバイスや治療を行いながら、患者様の安定した血圧コントロールのための治療を行っています。

【糖尿病】

食べ物に含まれるブドウ糖はエネルギーとして利用されますが、糖尿病とはインスリンが出ないかあるいはインスリンの作用が弱いかでブドウ糖をうまく体内で利用することができず、血糖値が高くなります。このような状態が長く続くといろいろな合併症を発症することになり、早期の治療が必要です。糖尿病の合併症には、糖尿病性網膜症・糖尿病性腎症・糖尿病性神経障害以外にも、脳梗塞・歯周病・心筋梗塞・下肢潰瘍などを引き起こします。空腹時血糖値は正常で80~110mg/dlですので、この値より高い方など、早めに当クリニックにいらしてください。近年、慢性腎不全の原因で最も多い原疾患に糖尿病があげられますので、糖尿病と診断されている方はその増悪を防止していくことは重要なことです。


【高脂血症】

ほとんど症状はありませんが、血液検査で総コレステロールが220mg/dl未満、悪玉コレステロールと言われているLDLコレステロールは120mg/dl未満、中性脂肪は150mg/dl未満、善玉コレステロールと言われているHDLコレステロールは40mg/dl以上の値であると問題はないのですが、現代は運動不足にもかかわらず、飲み会も多く、グルメ志向の方も多いことから、この値が崩れてしまっている方が多く見受けられます。高脂血症は、動脈硬化を進め高血圧や慢性腎臓病の進行につながります。さらには、脳卒中や心筋梗塞の危険因子にもなります。健診でこの値が正常値から逸脱している方は放置しないで、正常値内になっていただくためにも受診にいらしてください。


【高尿酸血症】

ビールや美味しいおつまみでの飲み会を重ねていると、高尿酸血症が起こりがちです。さらに運動不足などで内臓脂肪が蓄積すると、尿酸の合成が促進するからか、高尿酸血症の方に肥満が多い傾向が見受けられます。内臓脂肪肥満を伴う高尿酸血症は、痛風や尿路結石の危険因子となり、さらに動脈硬化の危険因子となりますので、食事療法や薬物治療を積極的に行っていくことが大切です。